fc2ブログ
2018年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2018.05.31 (Thu)

なんか、楽しそう・・・

最近、夜眠たくなるのが早くなってきた札幌の整体師です。

そういえば、以前「うちの母は、言葉をよく間違えて使う」と
を言ったことがありますが、最近特にひどくなってきたようです。

風邪をひいた時は「インフレ」かもしれないとうるさかったし、

またある時は、母の友人でメンタル的に問題を抱えている人の事を
「メンテナンスを少しやられちゃってて・・・」と言うし。

なんか、笑っちゃう事が多くなってきました。


でも、僕の一番のお気に入りはこれです。

嫁が聞いた話ですが、母がお友達と折り合いが悪くなり、ちょっとした
意地悪をされたことがあったそうです。

その時、母が嫁に 「ねー、どう思う?これって、パワフルだと思わない?」
と聞いてきました。

嫁は「ん?パワフル・・・?」と思い、色々と考えてみると「パワハラ」と
言いたかったんだということに行きつきました。


なんか、楽しそう・・・


そう思ってしまう僕でした。



因みに、母のそういった勘違いはいちいち訂正しません。



だって、面白いでしょ? 




驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/









スポンサーサイト



EDIT  |  23:53  |  家族  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.30 (Wed)

こんなことは初めてだ

サッカーのW杯があまり気にならない札幌の整体師です。



こんなことは初めてだ。



 







驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/








EDIT  |  23:00  |  私事  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.29 (Tue)

遊びに行ったのに

僕の大好きな月の5月も終わりに近づき、ちょっぴりさみしい札幌の整体師です。


おみや頂きました。
IMG_1270.jpg

東京のお土産です。

Mさん、遊びに行ったのに気にかけていただき、
ありがとうございました <(_ _)>





驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/








EDIT  |  22:40  |  総合  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.28 (Mon)

とてもおいしそうです

突然くしゃみが止まらなくなった札幌の整体師です。


アーケード、ビックリした 


差し入れいただきました。
IMG_1267.jpg

北見産のアスパラガス。
「おすそ分けです」と言ってAさんが持ってきてくれました。

形が良くとてもおいしそうです。


Aさん、ありがとうございます <(_ _)>



驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/







EDIT  |  21:32  |  総合  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.27 (Sun)

ウェルカム・フラワーです

朝からかなりハードなスケジュールをこなした札幌の整体師です。


朝から実家に行って母を乗せ、お墓の掃除に行って、終わったら母は
カラオケの会に出席するというので隣町まで送り、その後実家に戻って
荷物を片付け、それから札幌に戻って散髪に行き、その後みらくるの店舗前
にお花を飾って、今ブログを書いています。


あー、疲れた 


で、今シーズンのみらくるのウェルカム・フラワーです 
IMG_1268.jpg

IMG_1269.jpg




驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/







EDIT  |  19:10  |  総合  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.26 (Sat)

朝から忙しいっす

明日のオフはかなりタイトなスケジュールの札幌の整体師です。


朝から忙しいっす 





驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/






EDIT  |  23:24  |  私事  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.25 (Fri)

あれだな・・・

最近、目の調子がよかったのに今日はよろしくない札幌の整体師です。



ストレス?



あれだな・・・ 







驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/





EDIT  |  22:47  |  私事  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.24 (Thu)

本当に情けない大人たちだ

気分が晴れない札幌の整体師です。



もちろん、日大のアメフットの問題です。



本当に情けない大人たちだ!! 







驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/





EDIT  |  22:51  |  私見  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.23 (Wed)

言わずにいられません

日大関連のニュースが気になる札幌の整体師です。


宮川君の会見に胸が痛み、日大指導者の会見に頭が痛くなりました。
これはもう言わずにいられません。


「教育者として恥ずかしくないのか?」


子供たちがかわいそうです 









驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/





EDIT  |  23:35  |  私見  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.22 (Tue)

10分ほど

初夏の陽気に気分上々の札幌の整体師です。


いい季節になってきました。
自然のエネルギーを感じています。


先日、夕刻に田んぼの中を走っている田舎道を通るとカエルの大合唱でした。


10分ほど車を止めて耳を傾けていました。


僕が子供の頃、寝る時に布団に入るといつもカエルの大合唱を
聞きながら寝たものです。


この季節だけの、僕のノスタルジア 




驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/





EDIT  |  23:31  |  私事  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.21 (Mon)

勝ちましたな

メジャーリーグの大谷選手の動向が気になり、出場日には
いつも「ひるおび」を録画している札幌の整体師です。



今日も勝ちましたな 



驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/





EDIT  |  23:23  |  私見  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.20 (Sun)

初めて行ったところでしたが

朝からアクティブに動いている札幌の整体師です。


夕方から愛犬のポム吉を連れてドッグランへ。
IMG_1264.jpg

初めて行ったところでしたが、すごくよかったです。

今日は少し寒かったので、もう少し暖かい日にまた行こうっと 





驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/





EDIT  |  18:24  |  私事  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.19 (Sat)

激うまでした

昨日の予定通りとってもおいしい昼食をいただいた札幌の整体師です 

わらびとかまぼこの煮物、アスパラのバターソテー、そしてホタテの味噌汁です。




激うまでした 


Nさん、Yさんありがとうございました <(_ _)>




驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/





EDIT  |  23:06  |  総合  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.18 (Fri)

あー、よだれが・・・

ちょっとお疲れモードの札幌の整体師です。
今日は早く寝ようと思います。

差し入れいただきました。

IMG_1260.jpg

Nさんから頂きました。
「弟が持ってきたので先生もどうぞ。
とってもおいしいワラビで毎年楽しみにしているんですよ。

いつも場所を聞くんですが、教えてくれません(笑)」
と言って持ってきてくれました。

山菜で一番好きなワラビ。
明日のおひるごはんが楽しみです 


IMG_1261.jpg

IMG_1262.jpg

自宅で作っているアスパラと前浜でとれたホタテをYさんが持ってきてくれました。

アスパラは長女の大好物。
バター炒めでいただきます。

ホタテは味噌汁にいただこうと思います。

あー、よだれが・・・ 





驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/




EDIT  |  21:22  |  総合  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.17 (Thu)

2年後にまた

頑張って早起きをしている札幌の整体師です 


昨日のつづき


施術に入るにあたり、Mさんのテンションはかなり低めでした。

「このままの状態なら、死んでしまいたいと思うくらいです・・・。」と
ちょっとドキッとするくらいの事をおっしゃいました。

一人暮らしの80代中頃の女性の方ですから、その将来への不安な気持ちは
痛いほどわかります。

Mさんの立場になって、みらくる整体術(以下、MST)の可能性をお話ししました。

お約束はできないが、良くなった患者さんがいるので希望はある事。
少なくとも、これ以上悪くなっていく状態は止められるであろう事。
そして何より、年齢がネックになって改善を妨げることは無い事。

詳細は省きますが、すっかり弱気になっていたMさんに、MSTについて
説明して気持ちを前向きに切り替えられるようにしました。

「どうせだめだろうけど、ひょっとして良くなるかもしれないなら、
頑張ってみようかしら・・・。」

何とかこの状態までこぎつけ、初回の施術です。

施術後の第一声

「あら?
少し良くなったかもしれない・・・。」

ちょっとうれしそうに言いました。

「変化が出ているのであれば大丈夫です。

回復する可能性は高いと思いますので、継続していきましょう」とお話しすると、
「そうですね。頑張ってみます。」と言って、初回が終了しました。

それから、2週間は良くなったり悪くなったりを繰り返すものの、状態が底上げ
されていきます。

つまり状態は改善されていくのですが、なんせMさん、お医者さんに「治りません!」
と断言されているので、いまいちMSTの事を信用してくれません。

まぁ、当然と言えば当然なのですが、毎回施術前にはテンションが下がっています。

その状態を、励ましたりすかしたりしながら施術して、施術した後は必ず良い変化が
出ていましたので、そこでやる気を起こすけど次に行った時にはまた気持ちが下がっている。

それの繰り返しで一か月です。

さすがに一か月を過ぎると80%は改善していると実感できていたので、気持ちもすっかり
前向きになっていました。

それでも、「100%は良くならないのではないか?」とくじけそうになることもありましたが
施術を重ねることでそんな気持ちもすっかりなくなりました。

3か月目にはほぼ100%改善していると言い始めました。

今では「本当にあの時、先生を信じてよかった!!本当にありがとう!!」と涙ぐんで
笑ってくれます。

「そうですね。
でも、Mさんが僕を信じて一生懸命施術を受けてくれたから今があるんですよ。」

と言って、お互いに笑って話をしています。

現在の目標は東京オリンピックを居間のテレビで見ることです。

Mさんは「私は東京オリンピックは見られない。」と言います。
「その頃には私はもうこの世にいない」と言います。」
(ね?ネガティブでしょ?(笑))

そこで僕は「では、それ賭けましょう。元気にここ(今のソファーを指して)で
東京オリンピックを見られるようにしてあげます。」と言いました。

するとMさん「えっ?来年の次の年ですよ?来年じゃないんですよ?」と怪訝そうに
僕に言います。

「大丈夫です。事故でも合わない限り、基本的に今より元気になっているはずです。」
と即答すると「本当ですか?」と言ってまだ信じてくれていません(笑)


さぁ、勝負です。
2年後にまたこのお話ししましょう 






驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/




EDIT  |  23:33  |  症例_その他  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.16 (Wed)

かなり骨が折れました

タイトなスケジュールをこなしている札幌の整体師です。


昨日のつづき。


最初の施術後。
見え方が少し変わったとの事。

「良いように感じる」と一言。

そして、一週間が過ぎたころには、「はっきりと良くなってきているのがわかります。」
と笑顔で答えられるまでに良くなりました。

そして一か月が過ぎたころには、「施術を受ける前の悪い状態を50%くらいとしたら、
75%くらいまで回復しました。」と喜んでくれています。

更に、施術開始から三か月を過ぎたころには、ほぼ100%まで回復できました。

この流れで行くとすごく簡単に良くなったように感じますが、結構紆余曲折あったん
ですよ。

Mさんをここまで導くのに、かなり骨が折れました(笑)


つづく



驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/








EDIT  |  23:28  |  症例_その他  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.15 (Tue)

生きていてもしょうがありません

ちょっとお疲れモードの札幌の整体師です。


80代女性のMさんのお話。
左目でものを見ると大きく歪んで見えるということで相談を受けました。

病院で診断は出ましたが、長ったらしい名前で覚えてないと言います。

お医者さんには「良くするには手術しかないが、年齢も年齢だし、手術を
しても良くなる可能性はほぼないので、このまま様子を見るしかないでしょう」と
言われたそうです。

それから、3か月が過ぎ、目の状態はどんどん悪くなっていきました。

本人曰く、「半分くらいしか機能していない感じで、このままの状態が続くと
思うと、死んでしまいたくなる・・・」との事でした。

その表情はすっかり落ち込んで覇気が見られません。
Mさんは「先生、何とかならないでしょうか?」と懇願されます。

現在の状態はと言いますと、3mほど離れた壁に飾られている数種類の
飾り物の順番がばらばらになって見えています。

どういうことかというと、例えば、左から順番にA、B、C、Dと装飾品が並んで
壁に貼ってあったとすると、AにDがかぶさって見え、BがDの位置にあり、Cは
Bの位置にあったりします。

また、別の日には、C、B、A、Dという順番に見えたりと、「どうやったらそのように
見えるのだろう?」と思うくらいひどい状態でした。

そんな状態の上に80も後半に差しかかかる年齢のこともあり、はっきり言って
お約束できる状態ではないことをお伝えしました。

基本的にみらくる整体術(MST)は年齢は考慮しませんが、それにしてもひどい
状態だったのです。

それでも僕は、MSTの可能性を信じているので、「ただし、可能性はあると思い
ます。」とお伝えしました。

すると、「ぜひおねがいします!
このままでは生きていてもしょうがありません。」

と言われるので、引き受けることにしました。

そして、MSTの施術がスタートします。


つづく








驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/








EDIT  |  23:15  |  症例_その他  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.14 (Mon)

今日も患者さんに言われました

本日快調な札幌の整体師です。
昨日のオフの過ごし方がよかったのかしら?


一昨日からのつづき
腰痛シリーズは今日で最後です。



そして、四つ目の腰痛が脳の誤認識によるものですが、これはかなりイメージ
しづらいと思います。

腰周辺に痛みの原因がないのに、脳が間違って痛みがあると認識してしまう
もので、色々なことが原因と考えられます。

基本的にはストレス等心因的なものによるものでしょう。


そして、このケースは、全く何もないところからいきなり脳の誤認識が発生する
わけではありません。

はじめは何らかの問題があって痛みが発生していたと考えています。

それが、時間の経過とともに自然とその原因は解消され、本来であれば痛みは
ないはずなのに脳だけが痛みを感じている状態になってしまった。

MSTではこのように考えています。

股関節のところで話した85%が原因不明の腰痛の多くが、股関節が原因と
お話ししましたが、その残りのケースに脳の誤認識が含まれると考えています。

脳の誤認識のケースでは、体全体を整えることにフォーカスします。
MSTの神髄ですね。

体全体から脳にアプローチをかけ、脳の活動を正常な状態に導く。

この辺の説明は別途MSTについての説明を設けますので、それまでお待ち
ください。

MSTをすることで体の異常な状態が正常な状態へと変化すると考えていただ
ければ結構です。

ここでいう「体」には、当然、脳も含まれます。

というか、脳へのアプローチがメインなので、脳を正常にすることは得意中の
得意種目なのです。(ただし、完全な精神疾患については除きます。将来的に
は希望は持っていますが、今現在においてその効果は実証されていません。)

以上、股関節からくるものも含め、腰痛についてはいずれかのカテゴリーに振り
分けることができ、それぞれにおける対処をすることで腰痛は改善できます。


どこに行っても良くならない腰痛でお困りの方は、ぜひ一度ご連絡ください。


「もっと早く来ればよかった」と思わず言っちゃいますよ(笑)


今日も患者さんに言われました (笑)







驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/








EDIT  |  23:25  |  みらくる整体術(MST)  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.13 (Sun)

今日の花あそび

今日の雨は心地よく感じた札幌の整体師です。
そんな時は調子がいいです(笑)



今日はオフですのでおしまい。



今日の花遊び
IMG_1257.jpg







驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/







EDIT  |  13:21  |  総合  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.12 (Sat)

病院で出る診断の「ずれ」は

明日のオフはゆっくりしようと思っていますが、結局忙しくなりそうな札幌の整体師です。
いいんですけどね。


昨日のつづき


元々当院では、患者さんが「お医者さんにヘルニアと言われました」とか
「狭窄症と言われました」とか言ってきても参考程度にしかしていませんでした。

ですから、「病院で出る診断の「ずれ」は、一体何なんだろう?」と、いつも
思っていたので、この記事を見た時に合点がいったのも覚えています。


さて、MSTではこの分類の腰痛の場合、まず股関節に着目します。
そして、股関節を良くすると半分以上の患者さんはこれで楽になります。

その外には内臓等の疾患からくるものもありますが、これは直接的な
施術ではなく、体を根本的に改善させる施術で対応します。

そして、体が元気になってくると腰痛も軽減していきます。

当然、病院での診断・治療を併用していくケースが多いです。

更にそれ以外の箇所の場合は、其々に合わせて施術をして腰痛を
解消していきます。


以上が分類Ⅲの説明です。




驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/







EDIT  |  21:37  |  みらくる整体術(MST)  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.11 (Fri)

85%が原因不明の腰痛である

お天気も良く気分上々の札幌の整体師です。


つづきです。


三つ目は、腰以外に原因がある腰痛です。

5、6年前に報道されましたが、「腰痛の85%が原因不明の腰痛である」
と日本整形外科学会と腰痛学会が発表しました。

この治療の際には、認知行動療法(ストレスを軽減するために、ものの考え方を
変えるようにする療法)などの精神医学療法が有効だとしています。

つまり、整形外科に行って原因がわからない腰痛の場合、心療内科や精神科が
最終窓口になるということです。

この報道を見た時、何を無責任なことを言っているんだと非常に腹が立った
ことを覚えています。

だって、整形外科に行って痛みが取れない患者さんてかなりの数いると思い
ません?

それがみんな「メンタルが問題だからうちでは診られません」といって、整形
外科の先生は逃げることができるんですよ。

ただでさえ、メンタル系の患者さんが増えてきているのに、これ以上増やして
どうするの?

と、率直に感じました。

前述した、「その症状が診断通りだったとしたら」の意味がこれでわかりました
よね?

85%もの腰痛の原因がわからないのに、そのほとんど全てに病名がついて
いたということは、いい加減な診断をしていたということになりませんか?

本当に無責任だと思います。


次回につづく




驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/





EDIT  |  23:08  |  みらくる整体術(MST)  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.10 (Thu)

全く逆になるんです

高校野球が始まって気分が上がってきた札幌の整体師です。
夏に向けての楽しみがどんどん増えていきます。


昨日のつづき


で、ここで皆さん気づきました?
緊張性の腰痛と弛緩性の腰痛では全く逆の施術をすることを。

そうなんです。
腰痛の原因の種類によって対処方法が全く逆になるんです。

ですから、この区別をしないで「腰痛」でひとくくりにして同じ対処法を
すると、ある分野の腰痛の場合は良くなっても別の分野の腰痛の場合は
治らないどころかかえってどんどん悪くなっていきます。

「何を当たり前のことを・・・」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
これ、本当に分別できていないんですよ。


ひとつわかりやすい例を取りましょうか。
通販番組で超有名な低反発マットレスありますよね。

「どんな腰痛もお任せあれ!」的なこと言ってますよね?

ですが、あれを買った方でかえって腰痛がひどくなった方はいませんか?
間違いなくいるはずです。

僕のところにもそういった患者さんがいますから(笑)

で、あのマットレスは緊張性の腰痛をお持ちの方には効果が高いのではない
かと思いますが(あいまいな言い方ですが、マットレスの効果を僕は保証
できませんので・・・(笑))、弛緩性の腰痛をお持ちの方は逆効果になります。

だって、ただでさえ腰回りの筋肉が緩んで腰が痛いのに、さらに緩めてど
うすんの?

てな感じですものね(笑)

ですから、そういった方の場合は、別の対処法、つまり緊張を入れる対処法が
効果があるのです。

このケースでは、硬めのマットレスか厚めの板を敷布団の下に敷いて硬くして
寝ることで痛みが軽減するはずです。

もし、自分が当てはまると思いましたら試しにやってみてください。

そして、もしよろしければその後の経過など教えていただけると嬉しい
ですね(笑)


このように、対処法が全く逆の腰痛を見分けることが改善への近道に
なるのです。

コルセットなんかも同じです。
コルセットを使ったほうがいい腰痛と使ってはダメな腰痛。

そして、コルセットを使ってはダメな場合と使わないとダメな場合。
なんか、紛らわしいですよね。

でも、こういったことができていないから、いつまでたっても腰痛が良く
ならないのです。

これらことをしっかりと行えば、この分類の腰痛は改善されていく
のです。


つづく




驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/








EDIT  |  21:29  |  みらくる整体術(MST)  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.09 (Wed)

「ゆるみ腰」と言っています


ここ数日のブログが長すぎるという声をいただいた札幌の整体師です。
今日から少し少なめにします(笑)


昨日のつづき


次に、分類Ⅱの弛緩性の腰痛です。

一般の方にはイメージしにくいものですが、これは、腰・股関節周りの筋肉が緩み
すぎて、骨格を支えるサポート力が落ちることで発生する腰痛の事です。

MSTでは「ゆるみ腰」と言っています。

その一番の特徴は、朝起きた時が一番つらく、動いているうちに痛みが消えると
いうことです。

職業的には長距離トラックやタクシーの運転手さん、座りっぱなしの作業の
多い方等でしょうか。

皆さんご存知の「ぎっくり腰」はこの分類に入ります。
(ただし、ゆるみ腰だけの状態が続くわけではありません。)

このケースでのMSTでは、腰回りの筋肉に緊張を入れる施術をします。

そうすると腰回りのサポート力が増し、腰が安定することで痛みが消えて
いきます。

腹筋をすると腰痛が消えるという説はこういった方には確かに有効です。
しかし、分類Ⅰの場合では逆効果になるケースもありますので注意が必要です。


つづく



驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/








EDIT  |  22:16  |  みらくる整体術(MST)  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.08 (Tue)

腰痛を大まかに四つに分類します

最近、真面目にブログを書いている札幌の整体師です。
なんか、自分でも笑っちゃいます


前回は膝についてみらくる整体術の見解を述べましたので、
今度は腰痛についてお話ししたいと思います。

みらくる整体術(Miracle Seitai Treatment 以下、MST)では、
腰痛を大まかに四つに分類します。

一つ目は「緊張性の腰痛」、二つ目は「弛緩性の腰痛」、三つ目は「腰以外に
原因がある腰痛」、そして四つ目が「脳の誤認識」による腰痛です。

まず、分類Ⅰの緊張性の腰痛ですが、この腰痛はさらに二つに分類されます。

順番が紛らわしいので、「分類Ⅰ-1」「分類Ⅰ-2」にでもしておきましょうか。

分類Ⅰ-1は、皆さんが通常イメージする腰痛です。

重たいものを持ったり、ずっと立ちっぱなしだったりして腰周辺の筋肉が
緊張して起こる腰痛の事です。

疲労が溜まって出る腰痛というのが一般的な認識でしょう。

「坐骨神経痛」や病名はつかないものの、お医者さんから「少し椎間板が狭くなって
いますね」とか「多少、神経が圧迫されていますね」などと言われるような腰痛は
この分類になります。

ただし、本当にそうであればの話です。

上記のようにお医者さんに言われたのに、実際にMSTで施術をしてみると違う
分類の腰痛のケースが多々あります。

この件についてはここでは省略しますが、当院に来られている患者さんには
しっかりと説明しております。

さて、MSTでの施術ですが、腰周辺の筋肉を緩めることにフォーカスして
行います。

筋肉の緊張状態が解消することで痛みが減り、ちょうど良いバランス状態が安定
すると痛みが消えます。

次に分類Ⅰ-2の腰痛ですが、これは腰の器質的な問題が原因となる腰痛です。
腰椎ヘルニア、狭窄症、すべり症などがこの分類に入ります。

これらも良く聞く病名ですよね。

ですが、やはりここでも言います。
「本当にそうであれば」という条件が付くことを。

なぜこのようなことを言うのかは、後程説明しますね。

それでは、MSTによる施術です。

基本的には分類Ⅰ-1と同じですが、さらに器質的な問題へのアプローチを
かけていきます。

腰椎ヘルニアには「対腰椎ヘルニア」の、狭窄症には「対狭窄症」の、そして、
すべり症には「対すべり症」の施術を個別にかけていき、痛みの原因を取り
除いていきます。

痛みの原因と筋肉の緊張状態、両方にアプローチをかけていくので、腰痛が
改善していくわけです。


以上が緊張性の腰痛になるわけですが、その大きな特徴は次の二つです。

① 一日の中で午後から夕方にかけて痛みが強くなってくる
② 横になると痛みが軽減し、朝起きた時は痛みが少ない

ただし、そうでないケースもよくあり、もっと細かな判断指標がありますが、
今回は省略いたします。

次に、二つ目の弛緩性の腰痛は・・・、



つづく




驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/







EDIT  |  22:35  |  みらくる整体術(MST)  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.07 (Mon)

膝痛におけるMSTの考え方

GWも明け、気分上々の札幌の整体師です 


膝総括のお話の続きです。


膝の痛みは老若男女問わず、まず膝回りの筋肉の調整がカギになります。

障害による膝の痛み(例えば靱帯損傷とか半月板損傷など)は除きますが、
それ以外は、現在痛みがある箇所(膝の皿の下とか膝の内側、あるいは膝の
皿の中等)にその原因は無いことが多いです。

ですから、膝の痛みの箇所だけに特化した治療では、一時的な回復は望め
ても、根本原因が改善されていないので、継続的な良好状態は難しいと思います。

痛みの原因を取り除かなければ、痛みは戻ってしまうことくらい皆さんだって
わかりますよね?

では、お医者さんはわかっていないのかというと、当然わかっていると思いますが、
その「原因」なるものを取り違えているケースが多いと考えています。

例えば、膝が痛くて病院に行きました。

すると、お医者さんから「膝に水が溜まっていますね。注射して水を取り除きましょう。」
と言われたとします。

そして、注射をして水を抜くと楽になりました。
「膝に水が溜まっていたことが原因ですね。」とお医者さんに言われます。

さぁ、これで良くなったと安心して過ごしていました。
ですが、しばらくするとまた膝が痛くなったので、病院に行きました。

すると、また前回と同じように水が溜まっていると言われ、注射をして水を
抜かれました。

こんな事を1回だけでなく、3回、4回とやっている人いませんか?


みなさん、わかります?
これ、対症療法なんですよ?

お医者さんは、膝の痛みが水が溜まっていることが原因だと考えました。
だから、水を抜く。

そうしたら、痛みが無くなった。
だから、水が溜まるのが痛みの原因なんだ、

・・・と。

ですが、これは根本療法ではありません。
対症療法なのです。

なぜだかわかります?

それは、この場合、根本療法をしようと思ったら「なぜ、水が溜まるのか?」
に着目しなければ、根本的な解決に結びつかないからです。

水が溜まらなければ、膝の痛みが出ないわけですから。
であれば、「水が溜まらないようにすればいい」となるわけです。

MSTでは、水が溜まらないようにするために数箇所からアプローチをかけていきます。
膝とは全く関係のないところからもアプローチをかけます。

こうすることで水が溜まる元はふさがりますから、あとは時間がたてば溜まった
水も散り、膝の痛みも減っていきます。

あまりにも水のたまりが多い場合は、お医者さんに行って注射で抜いてしまった
ほうが手っ取り早い場合もあります。

そういった場合でも、体の状態がしかっりと改善されれば元が断たれますから、
再び水がたまることは基本的にはありません。

ここでは水が溜まるケースを挙げましたが、そのほかにも「半月板が・・・」とか
「ヒアルロン酸が・・・」とか「靱帯が・・・」とか言われるケースもあると思います。

ですが、すべて同じです。

「半月板が少し薄くなっていますね。」
「ひざの骨と骨の間が少し狭くなっていますね。」

なんてお医者さんに言われたら、そこに原因は無いと思ってください。
理由はもうお分かりですよね?

「まとめ」です。

根本療法をしっかりと施せば膝痛から解放されます。

対症療法は局所的に改善させるだけなので、時間がたつと原因箇所が
改善されていないことにより痛みが戻ってしまいます。

根本療法では、根本的な痛みの原因を突き止め、そこにアプローチを
かけることで痛みの原因を取り除きます。

根本的な原因が取り除かれると、痛みの原因が無くなるので、痛みのもとが
断たれます。

そうすれば、時間の経過とともに炎症個所は落ち着いていくので、その結果として
痛みが引いていくわけです。

みらくる整体術(MST)では、痛みの箇所へのアプローチは当然の事として、
何よりも痛みの根本原因を探り出し、そこへ主たるアプローチをかけていきます。

痛み事態を引き起こしている炎症個所は、時間の経過とともに落ち着きますが、
MSTによって回復力自体も上がっていきますので通常よりも早く改善していきます。

更に、根本療法を行うことで痛みの原因が改善され、ある程度の状態まで改善
すれば、元に戻るリスクは非常に少なくなります。

ですから、将来的にも膝の不安を抱えることなく生活できるようになる、というわけです。


以上が、膝痛におけるMSTの考え方です。


ただし、MSTは魔法の療法ではありません。
たった数回の施術で良くなるとは思わないでください。

あなたが絶対に良くしたいという強い思いがあれば、MSTは必ず大きな力になると
信じています。

もし、どこに行っても良くならない膝の状態でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。


「もっと早く来ればよかった」


と思いますよ(笑)





驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/






EDIT  |  20:35  |  みらくる整体術(MST)  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.06 (Sun)

子供の頃に食べた記憶があります

朝からアクティブな札幌の整体師です。


差し入れいただきました。
IMG_1234.jpg

旭豆と羅臼昆布です。

旭豆は子供の頃に食べた記憶があります。
すごく懐かしいです。

羅臼昆布は初めて食べましたが、すっごくおいしいです。
びっくりしました。

ちょっとはまりそうです(笑)

Mさん、いつもありがとうございます m(__)m



驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/








EDIT  |  10:51  |  総合  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.05 (Sat)

55年目のお披露目です

明日のオフがとっても楽しみな札幌の整体師です。

すごくおいしいホルモンとジンギスカンを食べてきます。
15年ぶりくらいになると思います。

たのしみだなぁ・・・。


ふふふ・・・ 



さて、昨日の続きです。

お医者さんから言われたのは次のようなことでした。

半月板が二つに割れていて、その小さいほうは壊死する可能性がすごく高いこと。
壊死した場合は手術をして取り除かなくてはならないこと。

手術後は、壊死した半月板が無くなった個所に隙間ができるので、
結局残った半月板も痛めてしまう可能性が高いこと。

よって、将来的には人工関節も視野に入れた手術が必要になる事。
つまり、かなり状態が悪いということです。

そして、とりあえず2週間様子を見て半月板が壊死するのかどうかを
診てみましょうということになりました。

その後は、2週間単位で確認しながら3か月たっても壊死しなければ、
手術の必要はないでしょうというのが当初のお医者さんの判断です。

ただし、その可能性はすごく低いので覚悟してくださいと言われたそうです。


さぁ、みらくる整体術(Miracle Seitai Treatment=MST)の登板です。

Yさんの仕事の関係上、週末しか施術ができませんでした。
ですから、2、3か月は大きな変化が出ない可能性がありました。

しかし、最初の1週間で痛みが激減。
2週間目もさらに良くなっていきます。

そして、当初の診断後初めての病院での診察です。

結果は、今のところ問題なしということでした。

さらに2週間後。
すでに普通に歩ける状態まで回復。

まだ膝を折り曲げることはできませんが、通常の生活は問題なく
できるようになりました。

病院での診察も問題なし。

さらに1か月後。

症状はすっかり良くなり、床に膝をついて四つ這いになることも
できるようになりました。

さらにさらに、1か月後。
いよいよ審判が下る日です。

当初の予定では、このタイミングで手術の可否を判断する最終リミットでした。

この時点でYさんの膝の状態はかなり良くなっていました。

正座の真似事くらいはできるようになっていたので、Yさん自身全く不安なく
過ごしていましたから、当然、お医者さんの判断も手術の必要はなしとなりました。

お医者さん曰く

「不思議だ・・・。
良くなっている・・・。」

あまりに当然のことに、Yさんも思わず吹き出しそうになったそうです。
お医者さんには整体をしていることは言っていませんでしたから。

それから数か月。

結局、確実な正座はまだできていません。
が、QOLはほぼ100%です。

最後の残りの部分も、まだ回復状態が停滞していませんので、
今後も改善が見込まれます。

最終的には正座ができるように持っていければと思っています。
当初よりも施術間隔も空き、Yさんも少し長い目でゴールをとらえています。

けがをした当初、職場の同僚たちからは「ぱっぱと手術して、生命保険を
いっぱいもらって、みんなで飲みに行こうや!」などと、ふざけたことを言わ
れて、からかわれていたそうです。

その時のYさんは涙目ものだったのですが、今となっては笑い話となりました。

「本当に先生のおかげです。
手術をしなくて済みました。」

と、やはり涙目で言ってくれました。

一番最初の時に、僕が言ったことは「安易なお約束はできませんが、
手術をしなくても済むようにすることを目標にやっていきましょう。

僕自身は、まず問題なく達成できるだろうと思っていますので頑張り
ましょうね。」ということでした。

そして、お約束通り手術を回避できたことは至極の喜びです。
次の約束は正座ができるように。

今後も頑張っていきたいと思います。


さて、ここまで3例ほど挙げて膝の痛みについてお話ししました。
皆さんはみらくる整体術(MST)の事をどう思われました?

次回は、膝の痛みについての総括をお話ししたいと思います。
お楽しみに!




《本日の一枚》
IMG_1244.jpg

55年目のお披露目です。






驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/






EDIT  |  21:00  |  みらくる整体術(MST)  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.04 (Fri)

いくつであろうと

もう少しお天気が良ければいいなぁ、と思っている札幌の整体師です。


昨日の続きです。


正座は全くできません。
外見上は湾曲は見られませんが、両足首の腫れ・むくみが強いです。

来院される1、2年前から痛みはじめ、3か月ほど前に痛みが強くなったため、
整形外科に行ってレントゲンを撮ると、半月板が減っていると言われたそうです。

その後、リハビリに通いましたが一向に改善する気配がなかったので、
紹介で当院にいらっしゃいました。

みらくる整体術(MST)を受けてすぐに変化が出ます。

まず、足首のむくみが大きく減りました。
3回目に来院された時の事です。

膝の痛みが強くなってからは、ここまで腫れが引いたことはなかった
そうです。

そして痛みも軽減していました。

それから3週間で階段の上り下りも普通にできるようになり、
来院時の膝の悪い状態を10とすると、この時点で残りの悪さ
加減は1から2にまで減りました。

「時々痛むことはあるものの、翌日には痛みは消えているので不安が
ないです」と言って喜んでくれていました。

さらに2か月も過ぎると活動範囲が増えます。

街まで買い物に行ったり、郊外に気晴らしに行くこともできるように
なりました。

無理をしすぎるとまだ痛みが出ることもありますが、それも想定内と
不安を感じることなく生活できています。

引き続き施術は必要ですが、QOLはぐんと上がり、顔色もすっかり
良くなり、見た目も元気になりました。

当然、ここまでくれば完全に痛みがなくなる状態は作れると思います。

いくつであろうと、人間は良くなることができるのです。
70代中盤の方でも、このようにしっかり改善できるのですから。


最後に、けがをして膝を痛めてしまったケースを一つ紹介しましょう

30代女性のYさん。
街を歩いていて転んでしまい、膝をかなりひどく痛めてしまいました。

病院での診断は半月板断裂です。
お医者さんからは、手術しなければならない旨伝えられました。

さて、みらくる整体術(MST)ではどうなるのでしょうか?


次回へ続く






驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/






EDIT  |  23:20  |  みらくる整体術(MST)  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.03 (Thu)

今の状態より良くなっていたでしょうか?

本日は予定通り予定がない札幌の整体師です。


昨日の続き。

まず、外見上の変化ですが、すねの湾曲は大きな変化はありません。

膝の腫れは日によって違いはあるものの、膝回りにしわが出てくるようになり、
腫れがかなり減りました。

次に生活の質(QOL)ですが、まず寝ている時の寝返りが自由にできるように
なりました。

膝の痛みがないので夜中に目が覚めることもありません。
もちろん、寝ながら足で布団を自由に動かすこともできるようになりました。

次にトイレですが、こちらも足が曲がるようになり、座位での膝裏の角度は
90度以内になっています。

これらの症状は、施術開始数週間で出始め、以降、徐々にQOLが向上して
行った感じです。

お子さんたちが道外に住んでいるのですが、年に1、2回は遊びに行くことが
できるようになりました。

そして、行こうと思うようになりました。

街への買い物も痛みは伴うものの行くことができています。

ここまで見て、皆さんはどう思われましたか?
「何だ。結局痛いんじゃん。」と思われる方もいるかと思います。

ですが、ちょっと考えてみてください。
もし自分がNさんの状態だったら、と。

膝が痛くて満足に寝返りもうてない状態。
膝が痛くて夜中に目が覚め、しっかりとした睡眠がとれない状態。

膝が痛くて満足に外出ができない状態。
膝が痛くてトイレにも苦労してしまう状態。

そして、何より膝の状態がこの先どうなるか不安でどうしようも
ない心理状態。

これらの事がどれだけのストレスを与えることか。

そして、これらの事は膝だけではなく、体調そのものにも悪い
影響を与えるということがわかりますか?

Nさんの場合、若いころから腎臓が悪く、来院時にも数年以内に
人工透析になることをお医者さんから宣告されていました。

10年経った今現在、人工透析はしていません。

途中、何回か数値が悪くなったこともありましたが、都度回復して
現在に至ってます。

MSTは体調を整えますので、こういったことは普通にあります。

腰が痛いと言ってこられたお年寄りが、その後メンテナンスを経て
体調がよくなったという声を本当によくいただくのです。

お年寄りの方から頂く一番多い声が、「周りから、「○○さん」元気だね。
とてもその年齢には見えない」と言われました。」と喜んで言ってくることです。

なぜこういった声をいただけるかというと、「活力」がUPするからと考えています。

そして、活力がUPするから回復力もUPして、結果的に痛めているところが良く
なっていきます。

この辺のMSTの根幹の部分の事は、またあとでお話ししますね。
では、話を戻します。

Nさんですが、ここまでお話しした通り、まだ痛みもあるし
状態も良くないです。

ですが、QOLが向上したことで生活上の満足度は格段に
上がりました。

もし、NさんがMSTに出会っていなかったら、どうなっていたでしょうか?
多分、手術をするしかQOLの向上は認められなかったと思います。

当然、手術が成功する確証はないですし、予後がどうなっていたかも
わかりません。

まぁ、手術は成功したとして予後はどうだったでしょう?

今の状態より良くなっていたでしょうか?
いや、それでもやはり痛みは残ったと思います。

なぜなら、そうだとすればここまで来る前に手術を選択して
いたはずだからです。

お医者さんも強く勧めた事でしょう。

それがなかったということは、Nさんの判断でMSTを選択する
それなりの理由があったからです。

何より、腎臓は今の状態をキープできなかったと思います。
かなりの確率で人工透析になっていたのではないでしょうか。

Nさんの施術は今後も続いていきます。
健康を維持し向上させるために。


Nさんのケースはかなり重症なケースですが、もちろん軽度のケースも
あります。

こちらは70代中頃の女性のAさん。
両膝が痛く階段を上ったりすると痛みが強く出て、通常の歩行でも痛みがあります。


つづく



《本日の花遊び》
IMG_1233.jpg



驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/






EDIT  |  22:39  |  みらくる整体術(MST)  |  CM(0)  |  Top↑

2018.05.02 (Wed)

「成人・お年寄りの膝痛について」です

明日のオフは特に予定を立てていない札幌の整体師です。

膝の痛みについて第3弾です。
「成人・お年寄りの膝痛について」です。

この膝の痛みについても仕組みとしてはオスグットと同じです。
原因は膝以外のところにあるケースがほとんどです。

ところが病院に行くと膝にしか着目せず、「半月板が・・」とか
「グルコサミンが・・・」とか「水が溜まって・・・」とか言われて、注射をしたり
薬を飲んだりリハビリをしたりといった標準治療がなされます。

ところが、こちらも同じようにほとんどの方が良くなったということを
聞いたことがありません。

僕のところに来る方が皆さん病院で良くならないで来るわけですから、
そのせいかもしれませんが、それにしても病院で良くなったというのを
聞いたことがないと思います。

もちろん軽度のものはそれで良くなるのでしょうが、それも一時的なもので
時間の経過とともに再発をくりかえし、年齢を重ねるごとに状態を悪くしていって
最終的には治りもしないのに病院に通い続けるという方をよく耳にします。

お年寄りの場合、完全に良くなるというのは難しいこともわかります。
お医者さんが生活の質(QOL)の向上を目指すのもわかります。

ですが、そこまでハードルを下げてもまだまだ困っている人が多いようです。
つまり、現時点での西洋医学の限界が見られるわけです。

ですが、みらくる整体術(MST)では、そういった方達にもさらなる改善が
見られています。

あまりにも状態の悪い方は完治のお約束はできませんが、それでもQOL
の向上はかなりの高確率で見ることができます。

いくつかの例を挙げてみましょう。

来院時、60代中頃の女性のNさんを例にとってみましょうか。

Nさんは40代前半の頃に自転車に乗っていてペダルを踏み外し、その拍子に
右膝を痛めてしまいました。

それ以降、右膝が痛かったものの歩けないという程でもなく、
しばらく放っておいたそうです。

すると半年ほどして、左膝も痛み出しました。

さすがにこのままではと思い、整形外科に通いだしました。
電気治療や超音波、そして温熱療法です。

一向に良くなる気配がないまま数年が過ぎ、ハリ治療も併用する
ようになります。

そして20年が過ぎて僕のところへ。

みらくるに来た時、膝の状態はとっても悪い状態でした。

両膝は、水が溜まっているかの如くパンパンに腫れあがり、ほとんど
曲げることもできませんでした。

洋式トイレに座った時に膝が曲がらないので、足を前に放り出すようにして
用を足しているとの事です。

夜寝ている時には、ポジションが悪く布団を直そうとしても膝が痛くて足で
布団を動かすことが全くできませんでした。

寝返りをうつ時にも痛みがあり途中で何度も目が覚めます。

夜中にトイレに行く時は、少しベットの上で座って膝を動かして準備をしてから
でないと立てなかったりもしました。

外見はO脚ですが、膝下は完全に湾曲しています。
そのせいで歩くときは体を左右にゆすらないと前に進めません。

旅行に良く行かれていたようですが、徐々に行動範囲が狭まり
痛みの不安が強いため心より楽しむことができなくなりました。

最近では、街に買い物に行くのも難儀して、外出も減りました。

スタートがこの状態でした。

そして、MSTを受けて今年で10年が経ちました。

現在の状況はというと・・・。






GWのお休みのご案内
  5/3(木)


驚異の改善率!!
アトピー改善プログラム導入しました


笑顔でいこう!笑顔で帰ろう!
みらくる整体院


あきらめているその痛み、ご相談ください 
みらくる整体院HPはこちら

http://www.miracle-sap.com/






EDIT  |  22:29  |  みらくる整体術(MST)  |  CM(0)  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT